HOME
節約旅行
豪華旅行
自分磨き旅行
非日常旅行

一人旅に適した旅行スポットや観光ルートをシチュエーションごとに紹介。


節約旅行案内
小岩井を味わい尽くす一人旅
小岩井を味わい尽くす一人旅

盛岡駅からバスで35分。目の前には3千ヘクタール程の広大な農場が広がっています。

そう、これがあの≪小岩井農場≫です。ここでは約2000頭もの乳牛が飼育されています。
皆さんは“小岩井”と聞くと、どんな商品が思いつきますか。
給食に毎回出てくる牛乳。銭湯に行けばコーヒー牛乳、いちごやフルーツ味のものもあって、風呂あがりに何を飲もうかなぁなんて考えるのが楽しかったり。他にも、バター・ヨーグルト・チーズ・ジャムなど毎日お世話になっているものばかり。では、これらの製品はどのようにして製造されているのでしょうか。

先ほどの農場から15分ほど歩いたところに『小岩井乳業 小岩井工場』があります。
こちらでは、牛乳やバターの製造過程やパネル展示を見学することができます。乳製品が作られる工程はもちろん必見なのですが、個人的にオススメなのは牛乳瓶に蓋がされていく様子です。昔は、この蓋を取ろうとして上の紙だけがめくれて何層にもなってしまったり、力を入れ過ぎて瓶の底に沈めてしまったりと、コツを掴むまではなかなか苦労させられました。そんな蓋ですが、瓶にスポッスポッとはまっていく様子はなんだか気持ち良くて爽快です(笑)。
見学は予約不要の自由見学なので、自分のペースで見てまわれますよ。そして見学後には出来立ての牛乳を試飲できちゃいます。工場内を歩いてちょっと疲れた体に、この美味しい牛乳がギュウっと沁みわたります(*^。^*)
さらにこちらのホールからは、岩手県最高峰の≪岩手山≫が見えます。岩手山は日本百名山にも選ばれており、岩手観光の際には欠かせない風景です。自慢のカメラで最高の一枚をおさめてくださいね。
そんなわけでこの工場見学は終了となるのですが、実はこの見学は全て無料なんです♪
タダで見学できて、牛乳を試飲できて、おまけに岩手山も見られるなんてお得すぎますよね。

工場をあとにしてバス停まで戻る途中に≪小岩井まきば園≫があり、名物・牛乳ラーメンを食べることができます。600円程とお手頃価格なので、この珍しくてコクのあるラーメンを是非ともご賞味あれ!
入園料は時期によって有料の場合がありますので、事前に確認しておきましょう。

のどかな農場の風景を独り占めしながら味わう牛乳の味は別格です。
こうしてのんびりと過ごせるのも、一人旅ならではの特権。
皆さんも是非、リーズナブルだけども贅沢な小岩井の旅を味わってみてくださいね~!

『小岩井乳業 小岩井工場』
住所:岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
連絡先:019-692-1211
見学可能日時:10時~15時(水曜日は見学不可) ※GWやお盆などは特別実施。
見学実施期間:11月上旬~4月下旬 
ホームページ:http://www.koiwaimilk.com/company/factory/index.html#koiwai

 


大きな地図で見る
所在地 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
お問い合せ 019-692-1211
公式サイト http://www.koiwaimilk.com/company/factory/index.html#koiwai
アクセス
近隣観光地
近隣
宿泊施設


コメント
copyright© 2014 全国一人旅案内 All Rights Reserved.