一人旅に適した旅行スポットや観光ルートをシチュエーションごとに紹介。


いつ、どこへ行くのも、何をするのも自由なひとり旅♪ひとり旅をしたことがない人でも、してみるとその良さがわかるはず!
そして、ひとりで訪れるならやっぱり、お寺や神社、お城などがオススメ!こういった場所は誰かと楽しみながらより、ひとりでゆっくり見てまわる場所だと私は思っています^^
ということで、今回は庭園がみごとで見ているだけで癒され、さらにパワースポットでもある「円通院(えんつういん)」へと行ってみましょう!
「円通院」は、日本三景のひとつである宮城県宮城郡松島町にある伊達家二代藩主忠宗の次男である光宗の墓所であり、三陸三十三観音霊場の第1番札所とされています。
文武両道に優れていた光宗は、1645年9月に19歳の若さで亡くなってしまったのですが、 その死を悼んだ忠宗公により円通院が同年に開創され、三慧殿は1647年に完成しました。
三慧殿の厨子にはバラと水仙が描かれているのですが、このバラをヒントに天野明道住職が院内の約6000平方メートルに色とりどりのバラを植えて開放したことから、「バラ寺」、「薔薇寺」とも呼ばれ親しまれています。また、コケが配してあるので、バラが咲いていない時期はコケがきれいなお寺としても知られています。
境内の庭には、約350年前に造られた心字の池を中心に石庭があり、秋には紅葉がライトアップされていて、色鮮やかな紅葉の赤色がお寺を幻想的な雰囲気にしていてとてもきれいなんですよ^^
さてさて、円通院がなんのご利益があるパワースポットなのか気になってますよね( ´艸`)
円通院は恋愛成就のパワースポットなんですよ♡
山門を入ったすぐ左側に縁結びの観音様がいるのです。この観音様は、今まで恋愛に縁のなかった人をとりもつご利益があるそうですよ!
両脇にはペンで願いや名前を書いて奉納する“縁結びこけし”が並んでいます。恋愛運アップをねらっているなら、奉納しておきましょうね^^
そして、ここでは願いを叶えるための数珠を作ることもできるのです!恋愛運アップのパワーストーンを選んでもいいし、金運や、仕事運、健康運などなど、自分だけの数珠を作っちゃいましょう!
見どころのいっぱいある円通院は、ひとりで心ゆくまで堪能してほしい、ひとり旅にオススメの場所だと思います^^
癒しを求める旅に出るならやっぱりひとりに限る!と思ってしまう私(笑)
もちろん、誰かと一緒に訪れたほうが楽しい場所もあるので、そういった場所は友達や家族と訪れて、ひとりで訪れたい場所はひとりでのんびりと、そうやって旅を楽しみたいものです^^
所在地 | 宮城県宮城郡松島町松島町内67 |
---|---|
お問い合せ | 022-354-3206 |
公式サイト | http://www.entuuin.or.jp/ |
アクセス | 仙石線松島海岸駅から徒歩で約5分 |
近隣観光地 | 瑞巌寺、みちのく伊達政宗歴史館など |
近隣 宿泊施設 |
ブリーズベイシーサイドリゾート松島、ホテル松島大観荘など |
